生命保険料控除とは
生命保険料控除とは、年末調整
の処理のひとつで、本年中に労働者本人が支払った生命保険などの支払額のうちで全額または一定の限度額を給与所得から控除できるというものです。
この控除は一般的に税務署から配布される「保険料控除申告書」に基づいて記入・申請を行います。
控除の対象となる生命保険
生命保険料控除の対象となる生命保険料とは、生命保険会社などに支払った生命保険等の保険料や掛金のことを指します。ここでいう「生命保険等」とは以下の3つが該当します。
【一般の生命保険】
生命保険契約のもとで、死亡や重度の障害に対して一定額の保険金が支給されるもののことです。
【介護医療保険】
介護保障や医療保障を目的とした保険のうちで平成24年以降に契約を結んだものが対象となります。上記の一般の生命保険の介護保障特約や医療保障特約もこれに該当します。
【個人年金保険】
老後の年金の受け取りを目的とした保険契約です。ただし障害や病気に関する特約があるものについては、その部分については一般の生命保険料扱いとなります。
控除の対象とならない生命保険
次に挙げる保険契約の保険料や掛金は生命保険料控除の対象とはなりません。
○保険期間が5年未満の生命保険契約で、保険期間満了日に生存している場合もしくは期間中に
特定の感染症などの事由で死亡した場合に限り保険金が支払われる貯蓄型の保険
○外国生命保険会社と国外で締結した生命保険契約
○勤労者財産形成貯蓄契約、勤労者財産形成住宅貯蓄契約などに基づく保険料
○傷害保険契約に基づく保険料
○信用保険契約に基づく保険料